ツイッター → てがろぐ変換 β
動画のファイル名を取得できていなかった点を修正しました。#ついてが変換
キャッシュを削除して更新してから変換を試してみてください🙏手元のデータでは今回の修正でてがろぐ上でも動画を表示することができるようになりましたがツイッターアーカイブが自分のものしかないので他の方がうまくいくかちょっと不安です
もしお試しになった方がいましたら一言ででもいいのでどんな感じか教えていただければありがたいです。
てがろぐ記法で挿入された動画を埋め込み表示する#javascript についてはてがろぐでmp3やmp4を埋め込み表示する | 10press を参考にしていただければ幸いです。
そうなんですよね動画が取得できていなかったんですね…
そうなんですよね動画が取得できていなかったんですね…
一応気づいてたもののまぁいっかと思ってたけど(自分がそんなに動画投稿してなかったので)せっかくご報告いただいたので取得できるようにし…ました…!まだローカルで試してみてるだけだけどこれはなかなか苦戦した
#ついてが変換
【追記】ご意見自体は本当にありがたく受け取っています!フィードバックをいただいて取り入れられるものは取り入れようという気持ちのもとに「β」表記しているので…!【追記ここまで】
画像と同じてがろぐ記法にファイル名突っ込んでる形でログに入れてるので表示するには#javascript なり#jQuery なりで表示できるようにしないとなんですけどその方法は一応わかってるのでこの形でもいいかなぁ…
一応気づいてたもののまぁいっかと思ってたけど(自分がそんなに動画投稿してなかったので)せっかくご報告いただいたので取得できるようにし…ました…!まだローカルで試してみてるだけだけどこれはなかなか苦戦した

【追記】ご意見自体は本当にありがたく受け取っています!フィードバックをいただいて取り入れられるものは取り入れようという気持ちのもとに「β」表記しているので…!【追記ここまで】
画像と同じてがろぐ記法にファイル名突っ込んでる形でログに入れてるので表示するには#javascript なり#jQuery なりで表示できるようにしないとなんですけどその方法は一応わかってるのでこの形でもいいかなぁ…
てがろぐ管理画面をちょっと便利に するuser.jsを公開し…
てがろぐ管理画面をちょっと便利に するuser.jsを公開しました。
なんでuser.jsかというとedit.jsやedit.cssは新規投稿・記事編集画面にしか効かないからです!
管理画面のほかのページをいじろうと思うとcgiファイルやtplファイルに加筆しなければいけないんですけどそうすると公式でバージョンアップがあった時に加筆したすべてが無になるので…。管理画面が「自分にとって」便利になればいいだけのことならユーザースクリプトでいいのではとなりました。今までもユーザーCSSで色味変えたりとか簡単なカスタマイズはしてたんですがこんな方法もあるよということで公開してみました。どなたかの参考になれば幸いです。
なんでuser.jsかというとedit.jsやedit.cssは新規投稿・記事編集画面にしか効かないからです!
管理画面のほかのページをいじろうと思うとcgiファイルやtplファイルに加筆しなければいけないんですけどそうすると公式でバージョンアップがあった時に加筆したすべてが無になるので…。管理画面が「自分にとって」便利になればいいだけのことならユーザースクリプトでいいのではとなりました。今までもユーザーCSSで色味変えたりとか簡単なカスタマイズはしてたんですがこんな方法もあるよということで公開してみました。どなたかの参考になれば幸いです。
ツイッター → てがろぐ変換 β
ツイッター → てがろぐ変換 β
いただいたメッセージをもとに記事Noの開始番号を指定できるように修正しました #ついてが変換
指定しない場合は1から順に記事Noが振られます。この修正で記事IDがめちゃくちゃ桁数が多い仕様も改善されました。なるほど最初からこうすればよかったんや…自分だけでやってたら気付かなかったな~ありがとうございます!
開発近況とか諸々 2024年8月末|にしし|pixivFANBOX
でも使う手順などをレビューしてもらっております🙏私が書いた説明より全然詳しくわかりやすいので使う前に読んでみるといいかもしれません。
てがろぐやさんごよみの開発予定も見られて今後の楽しみが増えました!そして自己登録型てがろぐユーザリンクサイト!てがWA!さんがなくなったのやっぱり寂しいなと思っていたのでできたら嬉しいですね~~~~!!!
いただいたメッセージをもとに記事Noの開始番号を指定できるように修正しました #ついてが変換
指定しない場合は1から順に記事Noが振られます。この修正で記事IDがめちゃくちゃ桁数が多い仕様も改善されました。なるほど最初からこうすればよかったんや…自分だけでやってたら気付かなかったな~ありがとうございます!
開発近況とか諸々 2024年8月末|にしし|pixivFANBOX
でも使う手順などをレビューしてもらっております🙏私が書いた説明より全然詳しくわかりやすいので使う前に読んでみるといいかもしれません。
てがろぐやさんごよみの開発予定も見られて今後の楽しみが増えました!そして自己登録型てがろぐユーザリンクサイト!てがWA!さんがなくなったのやっぱり寂しいなと思っていたのでできたら嬉しいですね~~~~!!!