てんぷろぐ

- Tegalog Skin Demo -

- Tegalog Skin Demo -

Icon of admin

全然自分のスキンの作り方の問題でした!🙇これを突き止める前に…

全然自分のスキンの作り方の問題でした!🙇これを突き止める前にサポート掲示板に助けを求めてしまって申し訳ないやら恥ずかしいやら😥
>>291
以下に訂正追記もしてますのでよければどぞ…こっちもおいおい修正します47580-gummydragon-12.gif
てがろぐVer4.6.0カード型リンクを簡単導入する方法...
Icon of admin

いろいろなリンクタイプの表示テスト

いろいろなリンクタイプの表示テスト

てがろぐ公式機能の文字ラベルリンク
[10press]https://10prs.com/
10press
てがろぐ公式機能のカードリンク
[にししふぁくとりー:CARD]https://www.nishishi.com/
にししふぁくとりー...
[10press:CARD-L]https://10prs.com/
10press...
ふしぎ文庫さんのカードリンク(ここではURL直貼りのみ適用されるようにしています)
https://10prs.com/
Icon of admin

てがろぐ Ver 4.5.7 beta版 :カード型リンクに…

てがろぐ Ver 4.5.7 beta版 :カード型リンクに出すOGP情報が文字化けする問題を(さらに)修正、カード型リンクを挿入する「OGPカード」ボタンの表示機能を追加|にしし|pixivFANBOX

来ましたね
公式で対応されるのはありがたいことです
ふしぎ文庫さんのブログカードも個人的には非常に有用で…これがいいのはてがろぐ以外のページ(HTML+CSSのテンプレとか)でもOGPカードリンクを簡単に導入できる点だと思ってるんですけどどうすかね。てきとー実験室さんのリアクションボタンしかり、てがろぐ「でも」使える汎用スクリプトってすごくありがたいものだと思ってます、昔はフリーでCGIやPHPスクリプトを配布してくれるサイトがたくさんあってそういうのを探して組み合わせてサイト構築したりしてた身としてはまたそういうものを配布されるサイトさんが増えてくれたらうれしいな…

にししさんが開発予定に入れてくださってるweb拍手も、メッセージが送れるタイプだとさらにうれしいなという期待をしてます
Icon of admin

3月中に何か出したいと思ってて準備はしてるんだけどサイト改装…

3月中に何か出したいと思ってて準備はしてるんだけどサイト改装に伴って多分内部URL変わりまくっちゃうんだよなと思うと先にそっちやるのがいいんだろうなとは思う…けどそうすると多分多大な時間がかかるので悩ましいところ
Icon of admin

ユーザ一覧を出力できる記法が使えるようになったてがろぐVer…

ユーザ一覧を出力できる記法が使えるようになったてがろぐVer.4.5.4をテストしてみました(ローカル)
clipboard_1741968187402_uqryx5.png
簡易SNS的な利用にもこういうのあるといいのでは!?今のところ複数ユーザー作って運用してる方ってあまり見かけませんが…😅
自作スキンで外側にアイコンやユーザーネームを表示してる(画像の一番上の部分)のは内側スキンに書いたユーザー情報を#javascript で持ってきてるんですがこれ使ったら内側スキンの記述要らなくなるかなぁと思ったんですがそういうわけにもいかなかった
#作業覚書
現在の方法:内側スキンのユーザー情報のうち一番最初の記事のものを引っ張ってきてるので
  • 記事内に繰り返し紹介文などが出力されている(CSSで非表示)
  • 限定表示じゃない場合に偶然一番上の記事が別ユーザー(メインの管理者以外)だった場合にその情報がヘッダとかに表示される

のが気になるところ
ユーザー一覧を使う方法:今実際試したわけじゃないけど
  • 多分権限レベル(複数ユーザー設定する場合もメイン管理者以外に全権渡すことない気がするので)で限定表示時外のヘッダとかをメイン管理者の情報表示で統一できそう?
  • ユーザー限定表示時はnowshowing使うと現在の方法に近い感じになる?
  • 記事単体の時のユーザーはユーザー一覧記法では取得できないので内側スキンとの絡みで取得する必要がある?
Icon of admin

う~ん付箋位置の計算はどう頑張ってもきっちりココ!とはならな…

う~ん付箋位置の計算はどう頑張ってもきっちりココ!とはならないのでもう諦め…
XY座標で位置保存してるので表示サイズ変わって文字位置が流動的に変わるとこの文章のところに付箋つけたのに…は無理とやっと気づいた(オツカレ-🍛
表示画面サイズを基準とした「だいたいこの辺につけてた位置」にはリロードで移動するんでそれで許されたい…
文字数基準にしたらどうかとかも思ったけど画像が混ざってたりするとまた面倒な感じあるので
Icon of admin

本文分割機能と付箋機能を修正しました

本文分割機能と付箋機能を修正しました

本文分割機能は分割時に小見出しみたいのを表示できるようにしました
付箋機能は位置の計算方法を調整しました
→のでこれ以前につけた付箋は位置がぶっ飛んでる可能性があります、一回削除して付け直してみてください
本文分割してるときにつけた付箋に付箋リストのリンクから飛ぶと分割部が開いた状態で表示できるようになりました
試してみて気づいた点などあればお気軽にご連絡ください!

次のスキンはこれ取り入れたテキスト主体用なものを作りたいな~25917-gummydragon-21.gif

20250301005327-guest01.jpg
これアップしてくださった方勝手に使わせてもらいますすみません
Icon of admin

何らかさんのスキン「yousen」、かわい~~~~

何らかさんのスキン「yousen」、かわい~~~~4337-gummydragon-13.gif
和っぽい配色と縦書き短文に特化(長文にも対応してるけど)なのよい…!可愛い(語彙失
そいやURL変わってました、リンク貼り換えねば…
Icon of admin

成果物の配布とサポートのお話

成果物の配布とサポートのお話

Twitterで少しお話しさせていただいて(その節は初手挙動不審ですみませんでした)お疲れのようだったので心配してましたが詳細拝見してああこれは削られるだろうなぁ…となるなどした
ほかでお世話になってる方も時々モチベが下がるような物言い受けたりすることがある(超意訳)と仰ってた記憶があります

利用者増えていろいろな方がサポート求めてこられるようになると誠実な方ほど疲弊することも多いんだと思いますね
doさんの『不必要な問い合わせ対応という超巨大心労を減らすために個人開発者ができること』読んでもそんな気がした
https://gt-gt.org/241205-2/

幸い自サイトはこぢんまり規模なのでそんな困ったチャンには今のところ遭遇していませんし、フィードバックをいただいて得るものばかりなありがたい状況ですがこの先何かあったときなんかは上記記事のようにバッサリ線引きすることも必要なのかもな~と思います(なのでにししさんの手厚いサポートっぷりはマジですごいと思います、はたから見ててもこの質問前もあったようなとか思うものにも丁寧にお返事してらっしゃるので…

令和の個人サイトブーム、サイトって楽しいよ!簡単だよ!て誘い文句でチャレンジする方もいるでしょうし実際一昔前よりはツール(ワードプレスやてがろぐなど)設置してしまえばパッと素敵なサイト作れるようになったとは思うんですけどカスタマイズしようと思うとやっぱり基本的な知識は必要になってくるんですよねタグは入れ子にできるけど互い違い(?)にはできないとかclass属性値は半角で区切って複数つけれるよとか、HTML手打ちが主流だったころはそういうの解りやすく解説してくれてる指南サイトがあった気がするけど今ってないのかな45767-gummydragon-18.gifそういうの知るのも楽しいですよ…

配布物使わせてもらってる身としてはバッサリ行かれないように自助努力と最低限のマナーは忘れないようにしたいです
Icon of admin

付箋の話

付箋の話
#試行錯誤
本文分割部に付けてもリストリンクから分割部開いた状態で飛べるようになった(ローカルで実験中、ここでは未実装
他の分割部開いたら付箋が表示されたままになる、改善したい
位置計算はもう少し改善余地ある…?
2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031