2024年7月 この範囲を時系列順で読む
「#CMSkin for てがろぐ」で漫画ビューワを使う方法
「CMSkin for てがろぐ」で投稿した記事内の画像をlaymicビューワー で見せる方法です。
「CMSkin for てがろぐ」ではIDに「comic」を含むカテゴリに画像を含む投稿をすると
ような記事を作成します。
laymicビューワー は専用のディレクトリやHTMLを用意せずブログに画像を貼る要領で使えることが利点であると感じたため利用させていただきました。
※注意※
実際の表示はカテゴリ「ジャンルB漫画」 を見てみてください。
「CMSkin for てがろぐ」で投稿した記事内の画像をlaymicビューワー で見せる方法です。
「CMSkin for てがろぐ」ではIDに「comic」を含むカテゴリに画像を含む投稿をすると
- 1枚目の画像をアイキャッチに
- 記事内のすべての画像を貼った順番に
- 漫画ビューワで見る
ような記事を作成します。
laymicビューワー は専用のディレクトリやHTMLを用意せずブログに画像を貼る要領で使えることが利点であると感じたため利用させていただきました。
※注意※
- 絵文字を除く記事内の画像はすべて漫画ビューワ送りとなります
- NSFWフラグがついていてもぼかしなどのスタイルがかからない場合は「.embeddedimage.nsfw」にCSSを当ててください。
実際の表示はカテゴリ「ジャンルB漫画」 を見てみてください。
by admin. ⌚2024年7月7日(日) 21:48:52〔1年以上前〕 投稿方法 <427文字> 編集
ローカルホストにスマホから繋いで確認しています
今まで面倒くさいからやったことなかった
へぇ
今まで面倒くさいからやったことなかった

へぇ
by admin. ⌚2024年7月7日(日) 02:18:03〔1年以上前〕 memo <70文字> 編集
てがろぐ配布時のデフォルト設定のままdetailsタグっぽい?表示になるよう考えてみた
結果こんな感じ。かなり力技ですがどうでしょうか。
長い文章隠したいけど眠くなってきたため長い文章書けそうにありません
しかし最近は朝の早くから暑さで目が覚めるようになってきたため本当は早く寝たほうがいいのはわかっています。畳む
みたいな。まぁ普通の感覚で言ったらCSSいじくりまわすより設定画面でちょっと設定するほうが早いし安心なのはそれはそう。
#進捗