どのカテゴリにも属していない投稿(時系列順)97件]

Icon of moka

No.5

えむおか@moka

ウェブフォントの読み込み速度どうなんだろと思ってキャッシュ消そうとして保存してあったログイン状態まで全部消してしまって焦った

ウェブフォントの読み込み速度どうなんだろと思ってキャッシュ消そうとして保存してあったログイン状態まで全部消してしまって焦った
Icon of moka

No.7

えむおか@moka

#いいねボタン・改 を

#いいねボタン・改
押してくださった方がいたようなのにいろいろいじくってたらうっかり表示されなくなってしまい🙇‍♂️
「data-iinename」変えると別物としてカウントされちゃうのかな…一応「data-iineurl」も設定してあったんですけど…
Icon of moka

No.10

えむおか@moka

スキンの配布は

スキンの配布は
あったらいいですかね?現状do.さんやチラ裏ソリロキーさんの配布されてるスキンがあるし、てがろぐユーザーってその気になれば自力でデザイン作れるだろうしでであんまり需要はなさそうですけど賑やかしくらいにはなるのかな(先頭固定ポストのテストを兼ねてます)。
Icon of moka

No.12

えむおか@moka

ベータ版新機能の「サムネイル画像があれ

ベータ版新機能の「サムネイル画像があれ
ば表示する機能」テストです
20221113134947-moka.jpg
#てがろぐ
写真はhttps://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%... をお借りしてます

追記:
サムネイル画像は自分でFTPソフトなどでアップロード
現状ではURLをツイッターにポストするとサムネイル画像じゃなく元画像がツイッターカードとして出力される
管理画面でサムネイルうpできるようになるなら画像管理のとこで「この画像のサムネイルを登録する」みたいな感じになるのかなぁ、自動でファイル名変える設定だと同じ名前の作るのめんどいよね。自動で元画像と同じ名前に変えてアップしてくれたら楽ではある
Icon of moka

No.13

えむおか@moka

#てがろぐ ギャラリーで

#てがろぐ ギャラリーで
特定のタグが付いている記事の画像にぼかしをかけます。
#CSS でかなり力技です。
例として#-R18 というタグが付いているときにぼかしがかかります。(※ワンクッション用のハッシュタグを一覧に載らない記法に変えました)
また、画像…というか全体クリックしたら記事単体に飛ぶようにしてます。

20221113191946-moka.jpg
https://10prs.com/tegalog/?mode=gallery
Icon of moka

No.14

えむおか@moka

#てがろぐ + #いいねボタン・改  の話。

#てがろぐ + #いいねボタン・改  の話。
8で「本文一行目用変数を追加、一行目は短めにしなきゃダメ」って言った直後に指定した文字数で切り落とす書き方があることに気づいてこれでいいのでは?細かいとこまで行き届いたCGI🙏感謝って思ったんだけど「…」が多分ファイル名に使えない?のかいいねボタン・改のほうで文字参照に変換されてそうするとやっぱり別物扱いでカウント数に反映されないことが発覚しました

ほかにもダメな文字がありそう、知らんけど
Icon of moka

No.15

えむおか@moka

いきなりは見せたくない画像にワンクッション置きたい場合のチョー簡単な方法

いきなりは見せたくない画像にワンクッション置きたい場合のチョー簡単な方法
https://www.nishishi.org/testground/tega...
配布元さんで解説されてた、後日試してみよ

11/14 特定のカテゴリに属する投稿だけで、画像にワンクッションを置く
https://www.nishishi.org/testground/tega...
こちらもよさげ!
#てがろぐ
Icon of moka

No.16

えむおか@moka

お試し。

お試し。
20221113191946-moka.jpg
これはサムネイル表示機能を使わず、にししさんが解説されている「画像にワンクッション置きたい場合の(たぶん)チョー簡単な方法」で表示し、ギャラリーモード表示の時は特定のタグをつけるとワンクッション の方法ににししさんのCSSを適用しています。(※ワンクッション用のハッシュタグを一覧に載らない記法に変えました)
#てがろぐ #-cushion
Icon of moka

No.18

えむおか@moka

フリースペースの活用案

フリースペースの活用案
思いつきなんだけどこれ区切りでいくつも作れるぽいので
複数のフリースペースを設ける方法
https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/cus...
例えばFREESPACE:0をスキンのhead内に書いて管理画面のフリースペースに<style>~hogehoge~</style>て書いたら管理画面からCSS適用できる? #てがろぐ #未検証
Icon of moka

No.20

えむおか@moka

うーんキャッシュバスティング動的に入れようと試みてるけどこのやり方だと読み込んだ後にパラメータつくからいったん丸裸になっちゃってよくないな…

うーんキャッシュバスティング動的に入れようと試みてるけどこのやり方だと読み込んだ後にパラメータつくからいったん丸裸になっちゃってよくないな…
Icon of moka

No.21

えむおか@moka

現在日時を出力するスキン用キーワードあるのでは!?

現在日時を出力するスキン用キーワードあるのでは!?
と探してみたけど先頭固定の記事に関してしか見つけられなかったので(内側スキンでしか使えない…ですよね)最終更新日時のキーワード入れることで代用しました >>20
#てがろぐ
Icon of moka

No.25

えむおか@moka

クイックポストの投稿するボタン

クイックポストの投稿するボタン
以外を非表示にする #CSS こういうときに一般兄弟結合子(~)を使えばいいのか…

.line-control input ~ * { display:none; }

20221117004327-moka.png
#てがろぐ
(でもこれ管理画面の設定で表示非表示選べるんですよね…あとから気づい
Icon of moka

No.30

えむおか@moka

ダークモード、そんなに恩恵感じたことないけどスマホが主だと重宝なのかな

ダークモード、そんなに恩恵感じたことないけどスマホが主だと重宝なのかな
いやまあてがろぐ管理画面に限った話なら目に優しいコントラスト比の配色のがあってもいいのか…
Icon of moka

No.36

えむおか@moka

やった~#freo に#てがろぐ 埋め込み

やった~#freo#てがろぐ 埋め込み
できたよ~~~~\(^o^)/ここ→https://10prs.com/
てがろぐCGIが出力した最新の1件を任意の場所にSSIで埋め込む方法 - Sakura scope
https://www.nishishi.com/blog/2019/08/te...
で説明はされてるんだけどPHPは久々だったのでちょっと手間取ってしまった…
Icon of moka

No.38

えむおか@moka

あ~なんかいちゃもんつけてるみたいに見えてたらごめんなさい

あ~なんかいちゃもんつけてるみたいに見えてたらごめんなさい

基本的に私も見せないものが読み込まれるのあんまり好きではないです畳む
Icon of moka

No.39

えむおか@moka

自分は自分の持ってる知識内で何とかしようとしてしまいがちなので

自分は自分の持ってる知識内で何とかしようとしてしまいがちなので
別のアプローチ方法見て感心したりあとでちゃんと公式で方法提供されてることに気づいたりしてます(後者はちゃんと公式見ないとだめだよっていう話なんだけど
Icon of moka

No.40

えむおか@moka

てがろぐ公式の動作確認板に書き込まれてた

てがろぐ公式の動作確認板に書き込まれてた
スマホでてがろぐ更新してます さん、以前からちょくちょく覗かせてもらってた方だった。複数デザインあって全部かわいいの。スマホであれこれする話私には新鮮だったしアプリなんも知らないから参考にさせてもらいます~

ページ上部へ