意図しない空白(ソース内改行による)をなくすための#CSS
リストなどを横並びにしてかつ改行(タグではなくエンターキー押して入れるやつ)による空白を埋めるならdisplay:inline-flex
figureタグの中のリンク付き画像に余白出る場合は.imagelinkにvertical-align: middle(bottomとかtopでもいい多分)←これimgにすでにvertical-align: middle設定してるのに何で余白が消えないのか~?と少々手間取った
2024年8月 この範囲を時系列順で読む
コミックビューワを開いた後閉じたらページが一番上に戻っちゃう問題、再現性がまちまちで対策とろうにもなかなかうまくいかず🤔
コミックビューワを開いた後閉じたらページが一番上に戻っちゃう問題、再現性がまちまちで対策とろうにもなかなかうまくいかず🤔
以前いただいたfancybox閉じた後…って言うのと同じ感じかも(そちらは自分の環境では再現しなかった)?、今のCSSの組み方だともしかしたらそっちでも出るかもしれない😅
一応解決目指しはするけど今の時点ではお手上げっぽい…お盆休みにはポストイットかノートっぽいを配布したいからそっち先やっちゃうね><><
以前いただいたfancybox閉じた後…って言うのと同じ感じかも(そちらは自分の環境では再現しなかった)?、今のCSSの組み方だともしかしたらそっちでも出るかもしれない😅
一応解決目指しはするけど今の時点ではお手上げっぽい…お盆休みにはポストイットかノートっぽいを配布したいからそっち先やっちゃうね><><
前のデモに貰ってたいいねボタンのいいねを今の該当記事に移す作業をちょこちょこしてました。
前のデモに貰ってたいいねボタンのいいねを今の該当記事に移す作業をちょこちょこしてました。
URLというか記事ナンバーが変わらなければ前のデータのままでも反映されてたんだと思うのですがローカルで再構築したときに日付順に並べる→投稿ナンバーを振り直すをしまくったので…このてがろぐの機能自体は神だなと思いましたがいいねボタンのデータは盲点でした、
ゼロからまたやり直しても全然いいというかそういうほうがクールでよいのかもだけどやっぱりもらったいいね👍️はとても励みにさせてもらってるので…はい
URLというか記事ナンバーが変わらなければ前のデータのままでも反映されてたんだと思うのですがローカルで再構築したときに日付順に並べる→投稿ナンバーを振り直すをしまくったので…このてがろぐの機能自体は神だなと思いましたがいいねボタンのデータは盲点でした、
ゼロからまたやり直しても全然いいというかそういうほうがクールでよいのかもだけどやっぱりもらったいいね👍️はとても励みにさせてもらってるので…はい
鍵付き投稿のサンプル
鍵付き投稿のサンプル
これは二行目。ここに鍵のヒントや概要・注意書きなどを書くと吉。
これは二行目。ここに鍵のヒントや概要・注意書きなどを書くと吉。
LATESTLIST:CAT(カテゴリID)って何回でも記述できたんだ?
LATESTLIST:CAT(カテゴリID)って何回でも記述できたんだ?
https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/custom/#customizeinfo-cover-newposts
なにかで1つしか書けないって見た気がして思い込んでたかもしれない。>>106: 頑張ったけど素直にこっちの#てがろぐ記法 使ったほうがいいのかもしれません😅
でもほらこっちの方法だとカテゴリ増やしたときに自動で表示も増えてくれる(はず)だからいちいちスキン編集しなくていいという意味ではまぁ有用だと思いたい
https://www.nishishi.com/cgi/tegalog/custom/#customizeinfo-cover-newposts
なにかで1つしか書けないって見た気がして思い込んでたかもしれない。>>106: 頑張ったけど素直にこっちの#てがろぐ記法 使ったほうがいいのかもしれません😅
でもほらこっちの方法だとカテゴリ増やしたときに自動で表示も増えてくれる(はず)だからいちいちスキン編集しなくていいという意味ではまぁ有用だと思いたい
#てがろぐ RSSを利用してサイトトップにカテゴリ別新着一覧を表示できるようにしました(#jQuery )
#てがろぐ RSSを利用してサイトトップにカテゴリ別新着一覧を表示できるようにしました(#jQuery )
当てがろぐトップページ下部で表示確認が出来ます。#てがろぐ記法 のカテゴリツリーを利用しているのでIDに「novel」を含むカテゴリを増やしても自動で表示が増える…はずです。
ここでは小説カテゴリとしてIDに「novel」を含むもののみ表示してますが応用すればほかのカテゴリもこういう表示ができると思います#試行錯誤
当てがろぐトップページ下部で表示確認が出来ます。#てがろぐ記法 のカテゴリツリーを利用しているのでIDに「novel」を含むカテゴリを増やしても自動で表示が増える…はずです。
ここでは小説カテゴリとしてIDに「novel」を含むもののみ表示してますが応用すればほかのカテゴリもこういう表示ができると思います#試行錯誤
ポップアップの表示位置>>104:
ポップアップの表示位置>>104:
結構苦労したけど
ポップアップが画面内に収まらない場合に自動的に表示位置を調整する #CSS Anchor Positioning
https://azukiazusa.dev/blog/css-anchor-positioning/
これが全ブラウザで使えるようになったらもう少し楽になるのかもしれない…?
(追記)下にはみ出るのはもう…これも実は下にはみ出そうなら上に表示するようできたもののそうすると普通に表示できる位置のポップアップが微妙な位置に行ってしまうっぽいのでスクロールで対応してもろて…スマホとかタッチスクリーンでもポップアップ領域を触るようにしたらポップアップが消えずスクロールできるはず…
結構苦労したけど
ポップアップが画面内に収まらない場合に自動的に表示位置を調整する #CSS Anchor Positioning
https://azukiazusa.dev/blog/css-anchor-positioning/
これが全ブラウザで使えるようになったらもう少し楽になるのかもしれない…?
(追記)下にはみ出るのはもう…これも実は下にはみ出そうなら上に表示するようできたもののそうすると普通に表示できる位置のポップアップが微妙な位置に行ってしまうっぽいのでスクロールで対応してもろて…スマホとかタッチスクリーンでもポップアップ領域を触るようにしたらポップアップが消えずスクロールできるはず…
記事リンクポップアップの挙動を改善しました
記事リンクポップアップの挙動を改善しました
記事リンクが右端のほうに来た時にポップアップが画面右からはみ出したりはみ出さなくてもポップアップの表示幅がとても狭くなっていたのが気になっていたので。Windows11・AndroidのFirefox及びChrome系のブラウザで確認しています。
>>1: 文頭など左端
これは#CSS で>>17: リンクを真ん中に
同様にリンクを右端に>>13:
閲覧環境やスキンによって微妙に表示位置が変わることもありそうですが基本的に画面からはみ出すことはなくなった…と思いますがどうでしょうか。変なところがあったら教えてくださるとありがたいです。
記事リンクが右端のほうに来た時にポップアップが画面右からはみ出したりはみ出さなくてもポップアップの表示幅がとても狭くなっていたのが気になっていたので。Windows11・AndroidのFirefox及びChrome系のブラウザで確認しています。
>>1: 文頭など左端
これは#CSS で>>17: リンクを真ん中に
同様にリンクを右端に>>13:
閲覧環境やスキンによって微妙に表示位置が変わることもありそうですが基本的に画面からはみ出すことはなくなった…と思いますがどうでしょうか。変なところがあったら教えてくださるとありがたいです。
あ〜なるほどほかの投稿サイト的なところから個人サイトに移行したいなってときに独自のルビタグをそのまま使えると嬉しいのか
あ〜なるほどほかの投稿サイト的なところから個人サイトに移行したいなってときに独自のルビタグをそのまま使えると嬉しいのか
自分があまりルビ使わないからわかってなかった
自分があまりルビ使わないからわかってなかった
スキン「note」も大体おkな感じ
2024年7月 この範囲を時系列順で読む
素直に設定の「日付境界バー」部分でエクスポート機能のチェック外すのがいいかなぁ>>99:
一つのスキンでサイトマップやギャラリー、画像一覧モードを賄うにはどうしたらという話で
一つのスキンでサイトマップやギャラリー、画像一覧モードを賄うにはどうしたらという話で
>>57: でdoさんのskin-profile のやり方がイイ!( ・∀・)と思って真似してみたんですがこれほかのスキンを簡易本番適用した後に戻そうと思うとひと手間かかることに気づきました(「ギャラリーモード」に指定されていますみたいな表示されて本番適用ボタンが表示されない、一つずつ解除しないといけない
頻繁にスキン切り替えて使いたいタイプだったらモード別リンクURLにスキンのクエリつけたほうがいいのかもしれない#試行錯誤
>>57: でdoさんのskin-profile のやり方がイイ!( ・∀・)と思って真似してみたんですがこれほかのスキンを簡易本番適用した後に戻そうと思うとひと手間かかることに気づきました(「ギャラリーモード」に指定されていますみたいな表示されて本番適用ボタンが表示されない、一つずつ解除しないといけない
頻繁にスキン切り替えて使いたいタイプだったらモード別リンクURLにスキンのクエリつけたほうがいいのかもしれない#試行錯誤
新しく実装された迷惑Bot対策機能いいかもなと思いつつあまりよくわかってない、久々にアク解見たら#てがろぐ のありえないクエリ(1930年のアーカイブとか…ないよそんなの😅)たどってるやつとか明らか人間じゃない感じのもはじけるのかしら
新しく実装された迷惑Bot対策機能いいかもなと思いつつあまりよくわかってない、久々にアク解見たら#てがろぐ のありえないクエリ(1930年のアーカイブとか…ないよそんなの😅)たどってるやつとか明らか人間じゃない感じのもはじけるのかしら
と思って、あんまり関係ないけど気になってたログイン限定にしてた「この範囲をファイルに出力する」が非ログイン時どうなってるのか確認したら別に非表示になったりするわけじゃないんですねリンク押したらエラー?画面に行くんだ😲出来たら出力しないかせめてLogin-Requiredつけてくれないかな~~~
と思って、あんまり関係ないけど気になってたログイン限定にしてた「この範囲をファイルに出力する」が非ログイン時どうなってるのか確認したら別に非表示になったりするわけじゃないんですねリンク押したらエラー?画面に行くんだ😲出来たら出力しないかせめてLogin-Requiredつけてくれないかな~~~
サイト作成知識のアップデートがはかどっていない私「faviconなんてルートに置いてれば勝手に表示されるやん」
サイト作成知識のアップデートがはかどっていない私「faviconなんてルートに置いてれば勝手に表示されるやん」
AndroidのFirefoxから自サイトを見た私「favicon表示されるはずの場所にOGP画像表示されてるwww」
HTMLで指定しないとそうなるっぽい?まぁ…そっちのが情報量多いしそれでもいっかぁ「私」
AndroidのFirefoxから自サイトを見た私「favicon表示されるはずの場所にOGP画像表示されてるwww」
HTMLで指定しないとそうなるっぽい?まぁ…そっちのが情報量多いしそれでもいっかぁ「私」
てがろぐ Ver 4.4.1 beta版
てがろぐ Ver 4.4.1 beta版
#てがろぐ ベータバージョンアップ来た
これHTML上に出力されないコメント行が欲しかったのはすごい丁寧にコメントで説明書いてあるの嬉しいけどデベロッパツールで見たときにコメント行多いのに阻まれてソースが追い難かったので…エディタで色分けするのはMery だったら表示→編集モードの設定→プロパティ→構文でコメント行扱いにできるのを一つ増やせる
んだけどそこ見てみたらすでにSmartyのコメントのを入れてた…🤔
#てがろぐ ベータバージョンアップ来た
>>68:
- リストに
- 使えなかった絵文字も
- 使えるように
- なってる
>>70:
これHTML上に出力されないコメント行が欲しかったのはすごい丁寧にコメントで説明書いてあるの嬉しいけどデベロッパツールで見たときにコメント行多いのに阻まれてソースが追い難かったので…エディタで色分けするのはMery だったら表示→編集モードの設定→プロパティ→構文でコメント行扱いにできるのを一つ増やせる
んだけどそこ見てみたらすでにSmartyのコメントのを入れてた…🤔