アンケート答えてきた
複数カテゴリを指定されたときの挙動を気にされてるみたいだったからいっそカテゴリ別スキンを指定されてたら単一カテゴリしか選べないようにしたら?って一瞬思ったけどそれじゃダメだってなって書かなかった
結構スキン個別に作ってる方いるのね…一つのスキンでIF記法で対応するのだとスキン内が煩雑になるのとあとCGIの負荷的にどうなんだろという懸念はある(がperl素人なのでなんも解らない)
カテゴリ周りといえば親子関係をツリー 表示上だけでなく親子として扱ってもらえたらなと思うんだけど、例:親>子があったら子だけにチェック入れてても親カテ表示選んだ時に子カテに属した投稿もリストアップされてほしい、これって難しいのかなぁ。ほかのCMSは知らないけどfreoもカテゴリの階層作れるけどツリーでの表示のみの対応だった気がする
#てがろぐ
>>241:
てがろぐ:カテゴリ周り機能の仕様検討|にしし|pixivFANBOX
てがろぐ:カテゴリ周り機能の仕様検討|にしし|pixivFANBOX
アンケート、答えようと思って覗いてみたらなかなか深い内容で今考え中
いろいろなパターン考えられててきちんとしてる開発者ってすごいなぁと…
私単純にカテゴリごとに表示数指定できたらいいかなって希望はうっすらあったけど確かに複数カテゴリを設定されると複雑になっちゃうのかも
スキン自体違うものを、っていうのはここのCMSkinでやってるようにCSSだけでもできなくないけど確かに複数カテゴリ指定すると表示混ざっちゃって私自身はおおざっぱだからあんまり気にしてなかったけど…
アンケート、答えようと思って覗いてみたらなかなか深い内容で今考え中
いろいろなパターン考えられててきちんとしてる開発者ってすごいなぁと…
私単純にカテゴリごとに表示数指定できたらいいかなって希望はうっすらあったけど確かに複数カテゴリを設定されると複雑になっちゃうのかも
スキン自体違うものを、っていうのはここのCMSkinでやってるようにCSSだけでもできなくないけど確かに複数カテゴリ指定すると表示混ざっちゃって私自身はおおざっぱだからあんまり気にしてなかったけど…