freoの管理画面、メディア一覧での階層間のアクセスをしやすくするためのカスタマイズです。 templates/internals/admin/medeia.html 71行目 <td><a href="{$freo.core.http_file}/admin/media?path={$parent}"><img src="{$freo.core.ht...
freoにfancybox3を導入
国産CMS「freo」は画像や動画をポップアップして表示する用に「 Colorbox 」が標準装備されていますが、これをレスポンシブ・モバイル対応が万全な「 fancybox3 」に乗り換えるためのメモです。 fancybox3を利用する方法は以下の二つがあります。 必要ファイルをダウンロードしてきて自分のサーバにアップロードする CDNで提供されているCSS・スクリプトを読み込...
フォーム管理プラグインをSmarty3で使う
admin.html45行目、admin_form.html6行目、admin_record_form.html6・37行目error.html6・23行目、preview.html7行目 |smarty:nodefaults を nofilter に置換 admin_record_form.html33行目 <!--{if $plugin_form_f...
Smarty3で検索プラグイン及び「複数行置換」の使い方
search/default.html 置換箇所がめちゃめちゃたくさん(23個?)あるので freoのテンプレートをSmarty3.x系の記述に合わせて修正する を参考に置換かける。置換箇所が多くなる時に私が使っているのは「複数行置換」というそのままズバリな名前のソフトです。 「複数行置換」の使い方 ダウンロードとインストール 複数行置換は Vector からもダウンロードできま...