20211130_info_final.jpg

freoのインフォメーション機能のON/OFFでサイトトップ表示を変える

freoは初期状態だと、設置URL(サイトトップ)にアクセスした際にはエントリー一覧のいわゆるブログのような表示になりますが、ウェブサイト全体をfreoで構築したいと思ったときにサイトトップは「ブログっぽくない」表示にしたい方向けのカスタマイズTIPSです。 freo公式で解説されている方法 freoでサイト全体を管理する (テンプレートファイル配布あり) トップページのみテンプレートを変更する どちらも「 deault/default.html 」を複製し「 entry/default.html 」を作ることでサイトトップ用テンプレートとブログ一覧用テンプレ...

Read More

20210114snsshare.jpg

【2021年版】freoにSNSシェアボタンを導入・2

【2021年版】freoにSNSシェアボタンを導入・1 の続きです。前回は各SNSの公式シェアボタンのコードの取得方法とオリジナルデザインでSNSシェアボタンを設置するためのコードの紹介をしていました。ここでは国産CMS「freo」にオリジナルデザインのSNSシェアボタンを設置する具体的な書き方について解説します。 オリジナルデザインのSNSシェアボタン用コードのおさらい スタイルを当てやすくするためにリストでマークアップし、適宜class付けをしています。この辺は個人のお好みで。 <ul class="share"> <li class="toTwitt...

Read More

page_oya.png

ページ登録の際に親IDを自動入力する

freoで「ページ」を作る際、親ページIDを設定し、作成するページ自身のIDを「親ページID/子ページID」とすることによってページの分類・階層を作ることができるのですがこれが案外見落としがちなので(親ページの設定をし忘れたり子ページのつもりがページIDに親ページIDを含めるのを忘れたり)それをなくすようにしたい人向けのカスタマイズです。 方法1:Smartyでの記述 以前自サイトで採用していた方法です。 templates/internals/admin/page_form.html  の100行目あたり <!--{if !$freo.query.id}-->...

Read More

25_fileup.jpg

メディア管理で一度に複数のファイルをアップロード

(※スクショは witchmakers さんの管理画面用テンプレートを利用していますがデフォルトの管理画面でも今回のカスタマイズは利用できます) メディア管理でファイル登録(アップロード)する場合、ファイル選択欄で選べるファイルは一つのみです。下方にある「ファイル選択欄を追加」リンクをクリックするとファイル選択欄を増やすことができますがそれすら面倒な人(私)向けのカスタマイズです。 templates/admin/iframe_media_form.html 191、196行目 templates/admin/media_form.html 191、196行目 のファ...

Read More

管理画面メディア一覧で階層間のアクセスをしやすく

freoの管理画面、メディア一覧での階層間のアクセスをしやすくするためのカスタマイズです。 templates/internals/admin/medeia.html 71行目 <td><a href="{$freo.core.http_file}/admin/media?path={$parent}"><img src="{$freo.core.http_url}images/icons/directory.png" alt="ディレクトリ" width="16" height="16" /> <code>..</code...

Read More