20211127_adminTitle.jpg

管理画面のタイトルをわかりやすくする

freo の管理画面はどの項目を開いてもタイトルが「管理者用|サイト名」となっており、ブラウザの戻るボタン長押しなどで目的のページを探したいときに少々不便でした。そこでjQueryを使い、タイトルに各ページ固有の見出しを追加する方法です。 編集するファイルは「admin.js」 freoに同梱されている管理画面用テンプレートを前提としています(他の方が配布している管理画面テンプレートでこの方法が使えるかは検証していません)。 js/admin.js の $(document).ready(function() { 直後に(厳密にいえばこの { ~ } 間であればどこ...

Read More

fancybox3.jpg

fancybox3がうまく動作しないとき

freoにfancybox3を導入 を参考にfreoにfancybox3を導入してみたがモーダルで表示されず原寸画像への直リンクを開いてしまうという質問をいただいていました。お返事が遅くなり申し訳ありませんがこちらで検証してみたところこれが原因かな?というものをメモしておきますのでご参考になれば幸いです。 チェックするファイル js/default.js template/header.html これらのjavascriptの記述順が食い違っているとfancybox3がうまく動作しないようです。freo公式からダウンロードしたそのままであれば前述した記事の通りhea...

Read More

20210114snsshare.jpg

【2021年版】freoにSNSシェアボタンを導入・2

【2021年版】freoにSNSシェアボタンを導入・1 の続きです。前回は各SNSの公式シェアボタンのコードの取得方法とオリジナルデザインでSNSシェアボタンを設置するためのコードの紹介をしていました。ここでは国産CMS「freo」にオリジナルデザインのSNSシェアボタンを設置する具体的な書き方について解説します。 オリジナルデザインのSNSシェアボタン用コードのおさらい スタイルを当てやすくするためにリストでマークアップし、適宜class付けをしています。この辺は個人のお好みで。 <ul class="share"> <li class="toTwitt...

Read More

page_oya.png

ページ登録の際に親IDを自動入力する

freoで「ページ」を作る際、親ページIDを設定し、作成するページ自身のIDを「親ページID/子ページID」とすることによってページの分類・階層を作ることができるのですがこれが案外見落としがちなので(親ページの設定をし忘れたり子ページのつもりがページIDに親ページIDを含めるのを忘れたり)それをなくすようにしたい人向けのカスタマイズです。 方法1:Smartyでの記述 以前自サイトで採用していた方法です。 templates/internals/admin/page_form.html  の100行目あたり <!--{if !$freo.query.id}-->...

Read More

iine.jpg

freoに「いいねボタン」を導入する

創作・同人サイト制作支援サイト do さんで配布されている「 個人サイト向けいいねボタンプログラム 」をfreoに設置する方法です。 iine.jsの編集とiine_appフォルダのアップロード まずは配布元の設置マニュアル通りにiine.jsの編集をした後iine_appフォルダごとアップロードします。 freoのテンプレートの編集 ドメイン直下(https://example.com)でfreoサイトが表示される ドメイン直下にiine_appフォルダをアップロードしている(https://example.com/iine_app/) という条件でのテンプ...

Read More