freoのインフォメーション機能のON/OFFでサイトトップ表示を変える

20211130_info_final.jpg

freoは初期状態だと、設置URL(サイトトップ)にアクセスした際にはエントリー一覧のいわゆるブログのような表示になりますが、ウェブサイト全体をfreoで構築したいと思ったときにサイトトップは「ブログっぽくない」表示にしたい方向けのカスタマイズTIPSです。 freo公式で解説されている方法 freoでサイト全体を管理する (テンプレートファイル配布あり) トップページのみテンプレートを変更する どちらも「 deault/default.html 」を複製し「 entry/default.html 」を作ることでサイトトップ用テンプレートとブログ一覧用テンプレ...

Read More

freoの管理画面にシステム要件を表示する

20211205_admin.png

freoを設置しているサーバのPHPのバージョンや、使用しているSmarty・JQueryのバージョンが気になる方のためのTIPSです。 admin.jsの編集 js/admin.js の $(document).ready(function() { 直後に(厳密にいえばこの { ~ } 間であればどこでも大丈夫です) //jQuery ver $('#jqueryVer').append($.fn.jquery); と追記します。次に template/internals/admin/default.html を編集します。 admin/default...

Read More

管理画面のタイトルをわかりやすくする

20211127_adminTitle.jpg

freo の管理画面はどの項目を開いてもタイトルが「管理者用|サイト名」となっており、ブラウザの戻るボタン長押しなどで目的のページを探したいときに少々不便でした。そこでjQueryを使い、タイトルに各ページ固有の見出しを追加する方法です。 編集するファイルは「admin.js」 freoに同梱されている管理画面用テンプレートを前提としています(他の方が配布している管理画面テンプレートでこの方法が使えるかは検証していません)。 js/admin.js の $(document).ready(function() { 直後に(厳密にいえばこの { ~ } 間であればどこ...

Read More

robots.txtで検索クローラーを拒否する

詳しくは robots.txt の概要とガイド | Google 検索セントラル  |  Google Developers を参照してください。freoを利用してサイト構築するうえで、検索サイト(Google等)に捕捉されたくないページをrobots.txtというファイルに記述し、サイトのルートディレクトリに置きます。以下記述例です。 User-agent: * Disallow: /login Disallow: /regist Disallow: /reissue Disallow: /filter Disallow: /clap Disallow: /form Disallow...

Read More

祝・三年ぶりfreo公式更新

 早速ダウンロードし、ローカルで触ってみています。freoはやっぱり楽しいです。で、一から設置してオレオレカスタマイズを施しているんですが自サイトの解説に間違いというか抜けがあるのも発見したりしたのでまた追い追い修正などしようと思います。

Web Liberty の頃からないとさんの作るスクリプトにはお世話になっていたし好きなのでこれからも細く長く使わせてもらえたらなぁと願っています。

fancybox3がうまく動作しないとき

fancybox3.jpg

freoにfancybox3を導入 を参考にfreoにfancybox3を導入してみたがモーダルで表示されず原寸画像への直リンクを開いてしまうという質問をいただいていました。お返事が遅くなり申し訳ありませんがこちらで検証してみたところこれが原因かな?というものをメモしておきますのでご参考になれば幸いです。 チェックするファイル js/default.js template/header.html これらのjavascriptの記述順が食い違っているとfancybox3がうまく動作しないようです。freo公式からダウンロードしたそのままであれば前述した記事の通りhea...

Read More

【2021年版】freoにSNSシェアボタンを導入・2

20210114snsshare.jpg

【2021年版】freoにSNSシェアボタンを導入・1 の続きです。前回は各SNSの公式シェアボタンのコードの取得方法とオリジナルデザインでSNSシェアボタンを設置するためのコードの紹介をしていました。ここでは国産CMS「freo」にオリジナルデザインのSNSシェアボタンを設置する具体的な書き方について解説します。 オリジナルデザインのSNSシェアボタン用コードのおさらい スタイルを当てやすくするためにリストでマークアップし、適宜class付けをしています。この辺は個人のお好みで。 <ul class="share"> <li class="toTwitt...

Read More

【2021年版】freoにSNSシェアボタンを導入・1

20210114snsshare.jpg

当サイトではSNSシェアボタンをずらずら並べていた時期があったりなかったりするんですが今回のリニュにあたりちょこちょこ修正加筆したのでその辺についての覚書です。 Google+を削除、LINE・Pocketを追加 Google+、サービス終了してたので(2019年4月)。代わりと言っては何ですが LINE ・ Pocket へのシェアボタンを追加しました。Pocketはいわゆる「あとで見る」を保存蓄積できるサービスです。Firefoxの「Read It Later」という拡張機能(アドオン)が大元のサービスのようで、そういえばここ最近(?最近でもない)のFirefoxにもデフォルトの...

Read More

あけましておめでとうございます

IMG_0519.jpg

お久しぶりです。実に久々にこちらのサイトもどうにかしようと思い立ち去年末からごそごそしてましたが前回復活させたのが二年前の1月、かつそこから翌年の1月まで大した更新もなく今という体たらくだったので我ながらびっくりしました。その間別の趣味サイトのほうは細々といじっていてそれでもHTML5やCSS3など「えっ今こういう書き方できるようになったんだ(浦島)」という感じだったのでちょっと心を入れ替えて勉強しなおそうと思っています。 freoのほうも前回の時にかろうじてPHP7対応はしていたのですがやっと重い腰を上げてSmarty3に乗り換えました。情報を公開している有志の方に本当に感謝です。欲を...

Read More

ページ登録の際に親IDを自動入力する

page_oya.png

freoで「ページ」を作る際、親ページIDを設定し、作成するページ自身のIDを「親ページID/子ページID」とすることによってページの分類・階層を作ることができるのですがこれが案外見落としがちなので(親ページの設定をし忘れたり子ページのつもりがページIDに親ページIDを含めるのを忘れたり)それをなくすようにしたい人向けのカスタマイズです。 方法1:Smartyでの記述 以前自サイトで採用していた方法です。 templates/internals/admin/page_form.html  の100行目あたり <!--{if !$freo.query.id}-->...

Read More